設備

電化製品に追いつけない!!

昨日、早めに仕事を切り上げて、夕方現居でくつろいでいたら携帯に電話が。。。

「ちかちゃん、(←西沢妻の名前)、どうしょ~。テレビがつかへん~」

新居のお義母さんからでした。

あらら、どっかの線が外れたか??と思いつつ、eo (光テレビにしました)の連絡先を調べつつ、チャリで新居に向かいましたよ~

新居につくと両親が困り果てた顔で

「な~んもしてないのに。。。」 と。

とりあえずスイッチを入れてみると、確かに画面は暗い。

がっ!

よ~く見ると画面の端に

CS

って、あるじゃない!!

うちはCSの契約はしてないよ~。

地デジ・BS・CS って並んでるボタンを間違えて押したのね~。よ~く説明しておきました。

さて、最近とんとご無沙汰の家についての小ネタを一つ。

じゃん!!

ようやく届きました~。ポスト。

輸入品なんですが在庫がなくて、予約すらできない状態でした。2か月ほど前にようやく予約が出来て、先日到着~。

写真と同じグリーンです。

取り付けが出来たら、また写真UPしますね。

高齢者用IHは楽々IH

照明器具もあらかたついたので、暗くなってから家に入っても様子がよくわかるようになりました。

先日も現場を様子を見に行った際、職人さんは皆さん引き上げられた後だったのでお義母さんを案内しました。

キッチンをしげしげ眺めるお義母さん。

「心配していたIHコンロも現物を確認して、「わかりやすいなあ」と言ってました。

よかった、よかった。

ただ今までの鍋類が使えなくなるので、ためこんでいる頂き物の鍋をチェックしないといけませんな。

他にも冷蔵庫や洗濯機、TVも買わなくっちゃ。物入りです。。。(支出はお義母さんですが)

でも、お義母さんは水屋(食器棚)やタンスを買わねば!と思っていたそうで、「買わんでええんや~」と感心しておりました。

吹き抜け照明は調光出来るんですが、「すご~い」と感心しきり。(きっと使わはらへんやろけど)

また、キッチン手元用につけた小型シーリングも「好きな色や」と言ってもらえましたわん。

あいかわらずへたくそな写真ですが、手すりが付きました。写真の端に写っているのが「なぐり加工の手すり」です。

栗の木の手すりに合わせてニッチの板も栗にしました。横型手すりは玄関、廊下、トイレ、主寝室、つくところは全部つけてもらいました。

玄関の塗り壁の様子が少しわかるかな?目の深いくしびきです。

床の養生がはずれて建具が入ると完成ですね。

あっ、まだ手洗い鉢とタイルカウンターがまだでした~ 

楽しみ、楽しみ。

木の家の完成見学会はこちら

雑木の庭 和風の庭

道に面した駐車場の奥の、小さな地面を庭にしようともくろんでいました。
中山道に面して板塀が建つので、日陰になる地面です。そこに雑木風や和風な感じの木を植えて

「地味~」な感じの庭を密かにもくろんでおりました。

でも、ここへ来てやっぱり人に任せようということになり、(西沢妻の手には負えないと判断したわけですな)それならばいつもお世話になっている花好mokumeさんにお願いしようと相成りました。

で、昨日台風の中お店にお邪魔して打ち合わせ中。

要望は先日の現場打ち合わせでお伝えしてあったので、今回は具体的なレイアウトや樹種をご提案頂きました。

メインに何の木を選んだかは見学会のお楽しみ。

ひとつ問題点が浮上し、(浮上したんじゃなくて忘れてたんだけどね。)太陽光のパネルに積もった雪がまっしぐらに落ちてくること。それに耐えられるようにしたり、あるいは避難できるようにしたり、を考慮して製作してもらいます。

mokumeさんにとっても庭作りは初めての経験で、きっと悩んだりされるだろうけど頑張っていいお庭を作ってね~。

丸投げ第2弾

お風呂の透明窓から見えるお外のグリーンもお任せになりました。(過去記事に書いてなかったのかな~。西沢家のお風呂は外を見て楽しむという西沢夫たっての希望で、窓が大きめで透明です。)

これなんてもともとは板塀もグリーンも自分たちでする予定でしたが、プロがそばにいるとついつい甘えますね~。

現場はいよいよ最終段階でいろんな設備が入りました。

クーキレイが取り付けられました。写真ではえらく寸足らずですが長く直してもらいました。下には丸いダイニングテーブルを置く予定です。

これで気にせず焼き肉やらお好み焼きが出来るってもんだ!!

畳まで入って、一気に家らしくなりましたよ。

洗エールレンジフードとクーキレイ

まず、いよいよキッチンが入りました。クリナップのラクエラというボリュームゾーンのキッチンです。もともとキッチンにはそんなにこだわりがなく、
1・80歳を超えているお義母さんが使いやすい。

2・食洗機は大きいのが入れたい。

3・レンジフードはメンテナンスが楽なのがいい。

この3つくらいでした。

1 に関してはお義母さんの身長に合わせ、高さは80センチと通常より5センチ低くしました。また、火事が怖いのでコンロはIHを採用したのですが、ショールームに見に行って 「これはお義母さんには操作が難しいな」 と思案していたら、アドバイザーのおねえさんにこちらを勧めて頂きました。

ここからが問題で、なかなか悩ましかったのです。

2・の食洗機に関してはそもそも大きなサイズがありません。(若干大きいのは出てきましたがそれでも小さい)私は鍋の入る食洗機が欲しかった。が、もろもろの事情(ほとんど予算ですけどね)であきらめました。

3のフードも初めは自動で洗浄してくれる、下の写真の「洗エールレンジフード」というフードが欲しかったのですが、メーカーのリンク。よろしかったらどうぞ。

こちらもやっぱりもろもろに事情であきらめて、でもあきらめきれなかった「クーキレイ」は強行突破しました。

現場に入ってました~。