内装

木材利用ポイント

火災保険も決めました~。

ブランドじゃない、知名度はさして高くないけど日本の会社。このあたりが決め手だったかな~。西沢家は銀行さんが「ここにしてください」が全然なかったので自由に選べました。

一昔前は保険っていうと各代理店さんにそれぞれ相談しなくっちゃいけなかったけど、今はたくさんの保険を扱っている「保険やさん」があるからほんとに便利。西沢家でもまずはイオンタウンにある「保険の窓口」に行って相談しました。まずここで、現在の火災保険の基礎知識を教えてもらいました。で、もちろん見積もりも頂いたのですが、

ちょっと高いかな~

と思い、次はネットで検索。(ほんとに便利な世の中や!!)

そこで2社ほどから主だったところ各社の見積もりを頂き、あとは比較検討。

保険の選び方は人それぞれ大事なことが違うので一概には言えないけれど、西沢家のポイントは

基本的な補償に絞る

これにつきましたね。

そうすることで比較的保険料は抑えられたと思います。

次に困っているのが「木材利用ポイント」。

半分は建築費にまわすとして、残り半分でダイニングセットかソファなどの家具に交換しようと思いました。

がっ!!

マルトのお客様で注文してから半年くらい商品が届くのをお待ちの方がいらっしゃいます。もちろん物にもよるのでしょうが、新居でまず必要なのはダイニングセットやろ。ということになり、先日西沢夫とピュアスタイルさんに行ってきました。

ダイニングセットなんて結婚以来の買い物やし、西沢妻は興奮気味っ!!

実は結婚時に購入したチェアがデザインだけで選んだもんだから座りにくいし、ファブリック使いではないので冬は冷たい!!

で、今回は見た目だけではなくいろいろ座って選びました。

みなさん、これ重要ですよ。全然違います、すわり心地。西沢夫妻は包まれる感じのホールド感の良い2種類のチェアを選びました。

久しぶりの家具の購入、うれしいから見てくださ~い。

これらを2脚づつ丸いテーブルで使います。あと、PC用とキッチン用にスツールを2脚購入したので、それらを使えば6人でテーブルを囲める予定。

そうそう、冷たさ対策に低反発のお座布団型クッションもオーダーしました。1個、たしか¥8000くらい。高いやん~

テーブルの上には、例のペンダント。 ただ今西沢妻、妄想爆発中!!


実は購入したセットは西沢家のテイストにしてはちょっと可愛いほうに寄りすぎたかな?とは思っています。多分、もう少しボリューム感がある?重みがある?セットのほうが合うんだろうけど、あえて避けました。

家の中は1枚板だの、丸太だのがひしめいているので、家具はちょっと華奢な感じにしてバランスをとりたいと無意識に思っていたみたいです。それに、

女子は(?!?)いくつになっても可愛いが大好きだ!

そんなこんなで見学会で皆さんに西沢妻の選択をお見せしたかったんですが、残念、間に合いません~!!

いずれ、こちらでご紹介しますね。

西沢家の完成現場見学会

11月22・23・24日です。

詳細はいずれまた。予定をあけておいてくださいね~。

そうそう、困っている木材利用ポイントについては長くなったし次回ね。

和風の庭と製作建具

塀が出来たっ!!

と思っていたら、

庭、始まってるやんっ!!

打ち合わせ中のモクメさんと営業担当の澤田。

「雑木チックな地味~な和風のお庭を希望」とだけ、モクメさんにお伝えしておいたら

任せるもんですね。想像以上に良いものが出来ました。

モクメさんっ!ありがとうっ!

こちらは作業中の若者。

そうこうしてたら、首を長くして待っていた野田版画工房さん(過去記事はこちら)の建具が出来上がり、近新さんと一緒に取り付けに来られました。

こちらもお任せでお願いしたのですが、とっても素敵に仕上がりました。

野田さん、ありがとうっ!

庭も建具も出来上がっているのですが、ここは少し出し惜しみをして

11月22・23・24日の完成見学会でじっくりご覧になってくださいね。

さて、いよいよ4日には撮影です。その様子の前に

西沢家、事件勃発!!

を次回お伝えしま~す。

ウッドロングエコの塀と外構

さぼった~。さぼった~。

ついつい他に野暮用などがあり、ブログの更新が出来ませんでした。

さぼってる間に現場は急展開です。

まずは道に面した、車を止める場所の土間打ちです。

監督と業者さんが打ち合わせ中~

この土間打ちと同時に塀の柱を建てます。

これらが出来ないと小さなお庭が作れません。

あれよあれよという間に柱が立ちました。

また、そろそろカメラマンと広告の打ち合わせです。前回同様グッドラックストアさんにご協力頂くので現場を見に来てもらいました。

どこを撮る、どう見せるなどなど詰めていきます。

見せ場の少ない家なもんで、若干お困りのご様子でした。。。ごめんね。ふつーで。なんたって高齢者住宅なもんで。。。
営業の澤田にも

「間接照明とかないん??」と聞かれ、

「おじいさん、おばあさんの家やしあんまりかっこよくすると居心地が悪いし。。。もごもご。。。」な、西沢です。

表札や照明をお願いしていたアトリエキーメンさんも取り付けに来られ、表札の位置決めをしました

それから市役所に行ったりバタバタして、夕方行ったら

「塀、出来てるやんっ!!」 はやし、すごし。

お風呂の窓用の塀も取り掛かっておられます~

実は野田版画工房さん以外の建具は入っていて、ちらりとお見せしちゃいましょう。

完成見学会の日程が決まりました。

11月22・23・24日です。

皆様のお越しをお待ちしております~。

珪藻土の塗り壁とウオルナット1枚板

自力塗り壁なんですが、実は面倒なことになりまして。

初回は10月の7日に左官屋さんのレクチャーの元、行いました。

で、壁4面を塗るわけですが角の塗りにくいこと、塗りにくいこと!!

そしたら職人さんが

「隣り合う壁は片方が乾いてから塗ったほうがやりやすい」

と教えて頂きました。で、2部屋を塗り終わる予定でしたが暗くなってきたこともあり、片方の部屋は2面塗らずに終えました。

で、週末塗ってしまおうとなったわけですが、

なんとなんと、「材料が足りな~い!!」

あと少し、あと少しなのに。。。監督さん、ごめんね。材料取り寄せてね。

先日の週末、そのあと少しを塗ってきました。ついでに薄そうなところは重ね塗りもしました~。

全然色が違うでしょ?仕上がりはどうなっていることやら。。。

原因は初回の塗り作業の時にな~んにも考えずに多めの壁材料を水入れて撹拌してしまったことですね。

結局余らせて、捨ててしまったのでその分が足りなくなりました。。。

終わるつもりの作業が終われないと結構心が折れるものですね。

自力塗り壁検討中の皆さん、材料はほどほどの量を作りましょうね。

ウオルナットのTV台が姿を現しました。

ていうかさっき、会社の写真フォルダを見たら 「西沢邸完成写真」 てあるやん!!

養生が取れてスッキリしたみたいです。見てこようっと!

高齢者用IHは楽々IH

照明器具もあらかたついたので、暗くなってから家に入っても様子がよくわかるようになりました。

先日も現場を様子を見に行った際、職人さんは皆さん引き上げられた後だったのでお義母さんを案内しました。

キッチンをしげしげ眺めるお義母さん。

「心配していたIHコンロも現物を確認して、「わかりやすいなあ」と言ってました。

よかった、よかった。

ただ今までの鍋類が使えなくなるので、ためこんでいる頂き物の鍋をチェックしないといけませんな。

他にも冷蔵庫や洗濯機、TVも買わなくっちゃ。物入りです。。。(支出はお義母さんですが)

でも、お義母さんは水屋(食器棚)やタンスを買わねば!と思っていたそうで、「買わんでええんや~」と感心しておりました。

吹き抜け照明は調光出来るんですが、「すご~い」と感心しきり。(きっと使わはらへんやろけど)

また、キッチン手元用につけた小型シーリングも「好きな色や」と言ってもらえましたわん。

あいかわらずへたくそな写真ですが、手すりが付きました。写真の端に写っているのが「なぐり加工の手すり」です。

栗の木の手すりに合わせてニッチの板も栗にしました。横型手すりは玄関、廊下、トイレ、主寝室、つくところは全部つけてもらいました。

玄関の塗り壁の様子が少しわかるかな?目の深いくしびきです。

床の養生がはずれて建具が入ると完成ですね。

あっ、まだ手洗い鉢とタイルカウンターがまだでした~ 

楽しみ、楽しみ。

木の家の完成見学会はこちら

塗り壁 施主施工

今日はいいお天気でしたね~。まさに秋晴れ。

こちらは現場の庭にある柿の木です。秋ですね~。

そんな秋晴れの下、運動会ならぬ自力壁塗りがおこなわれました。

左官の瀬(せいと読む)さんにレクチャーを受けます。材料の拡販具合ね。

次が実際の塗り方。

ま~、瀬さん。簡単そうにすいすい塗りますね。

真剣に見つめる西沢夫。

このあと、西沢夫婦で塗るわけですが、

あかん、あかん、出来ひんて。


四苦八苦する中、マルトの社長やら藤茂和監督やら、見学に来るし。

手伝わんかいっ!!

西沢夫、見学料取ろ。。。と、一言。

マルトのお施主様のG様、N様、よう塗はりましたね。感心通り越してあきれました。すごいです。

で、にわか左官の女房の様子。

塗り壁まみれです。。。

洗い出しの土間と和紙貼りの建具

野暮用やら、西沢妻のどんくささでブログ更新が遅れています~。

て言うか、現場に追いつかない。

あっという間に玄関土間の洗い出しは完成し、クロス屋さんが和紙貼りの下準備に来られました。

とりあえずここ最近の様子をUPしますね。

先月終盤に自力塗り壁の下準備を西沢夫妻で頑張りました。でも、やり方がよく分からないところがあったので、ちょうど現場入りされていた左官屋さんに聞きに行ったら、

心配だったんでしょうね。ほんとに申し訳ありません。

レクチャーにわざわざ作業中の2階までお越しいただきました。レクチャー受けた後の作業の早いこと、早いこと。やっぱり本職は違うと、当たり前のことながら再確認した西沢夫妻です。

それにしても監督さんに用意してもらった道具は「素人には難しいな」と、左官屋さんが全部貸して下さいました。全然、使いやすかったです。

どうよっ!!監督さん。

そんなこんなで、オーダー中の玄関照明と表札のラフ案はこちら。

いい感じでしょ?娘が頑として主張したアルファベット案、ほんとは西沢妻も好みですがここは漢字で行きます。

出来上がっていた洗い出し。予想より茶系でしたが石の粒も揃いきれいでした。

これでも混色に黒を監督が足してくれました。いかに先のT様邸の洗い出しが(こちら)手が込んでるかわかるでしょ?

最後はクロス屋さん。お髭の似合うおじ様です。

キャットウオーク 外観

あれよ、あれよと時間が過ぎ、面喰っている西沢妻です。

まず、肩の荷が下りたご報告。

トイレの手洗い鉢は予算は少々オーバーするにしても、先の見学会でお世話になったThe Good Luck Storeさんにご紹介いただいた作家さんに依頼するめどが立ちました。良かった。

製作建具も先日打ち合わせが済み、明日にも専務宛てに見積もりが届きます。  これで諦めるところ、強行突破するところを見極めます。

表札やらモロモロをお願いするKey-menさんは以前からのお付き合いで安心。でも、西沢夫は知らないので一度SHOPを伺うアポイントを取りました。

あとは小さな庭ですね。ここはもう少し考えて行動に移します。

足早に秋が来て、なんだか大工さん仕事が終わりそうで、結構寂しい西沢妻です。

現場の進捗状況。いっぱいあるよ~。

↑ ほんの2・3日前のキャットウオーク。

今日はこうなってました。 ↓

こちらの長い板窓上に付くキャットウオーク長いばん

すなおさん、頑張って下さってます~。

先日から助っ人大工さんの辻さんに来て頂いてます。若くてナイスな感じの青年です。

昨日外部足場が外れました。外観がすっきり見えるようになりました。

どっちが新築かわからないでしょ?我ながら驚くほど景観に馴染んでました。

最後は我が家のキャットウオークの主。ちゃんと使ってよ!

間取りの良い家に暮らす

製作建具で吉村障子を作る

昨日の月曜日、建具製作の打ち合わせがありました。

西沢家では既製品はトイレ、洗面室の片引き戸、収納のクローゼット扉の3か所以外はすべて製作します。とはいっても、木製製作建具は玄関ホールの片引きと、玄関収納くらいであとは基本的に和紙貼りの扉か障子になります。

その障子で現在お悩み中~。

障子はリビングの外部に面した掃き出し2か所、腰窓2か所、和室とリビングを仕切るのが2か所、吹き抜けに2か所サイズ違い。希望のデザインは大きな格子の桟。高さ200センチで5枡、40センチ格子くらい。そもそも、掃き出しと腰窓でも同じ格子サイズには割り付けられない。まして、吹き抜けの通風窓は小さいほうがサイズがイレギュラーすぎて桟が入れられない。

困った。。。

大きな格子の桟は希望でしたが、あまりにデザインが(格子のサイズが)バラバラになるようならば、デザイン変更かな。。。ちなみに西沢家の障子は「吉村障子」と言われるタイプの枠と桟のサイズが同じのデザインにする予定です。それにしても、ああ、困った。明日また、設計の専務と相談しよう。。。

他にも和紙を多用するのですが、和紙と言っても壁紙用の和紙から、ふすま用に作られた和紙、手すきで作られた小さなサイズの和紙、作家さん系の(既製品もあります。びっくりするくらい高価。)和紙。いろいろたくさんあって、どこに何をどういう風に使うかこれから検討です。西沢妻にはひとつ妄想があって、輸入壁紙を和風に使う。たとえばモリスに代表されるイギリスのね。

またまた、思考スパイラルの模様。

でも、ひとつ解決しました。(確実ではないけれど) トイレの手洗い鉢を製作依頼する先が決まりそうです。予算は少々オーバーですが西沢夫に相談したら、「今しか出来ひんやん」と、背中を押されました。さてさて、どうなるかな?

西沢家の進捗状況。ほぼ毎日現場に行って、最低でも数枚写真を撮るのですが、最近調子がすこぶる悪い。愛用はiphone4sと、少し古い機種ではありますが全然良かった。のに、最近なんかの拍子で避けていたアップグレードをする羽目になってから、だめだめちゃんです。シャッター押したと思ったら電源切れてたり、フリーズしたり、困ったもんだ。で、お見せできる写真がない。ごめんなさい。

現場はいよいよ進んでカウンターやらデスクやら、カップボードやら、いろんなものが姿を現しつつあります。明日は慎重に写真撮るからね。

そとん壁 塗り壁を自分で塗る

今日は頑張って目地埋めやらなどの下準備を、昨日に続き頑張る西沢妻です。

西沢夫のにわか左官職人姿。

西沢夫、案外うまい。想像以上に手早だし、うまいように思う。西沢妻はパテ塗は苦手ですが、養生テープはまかして!!

で、二人合わせてええかんじのにわか左官職人となりました

でもね、くたくたでお昼寝がっつりしたし。

なによりのご報告は外壁出来ました~。予想以上の良い感じ。西沢夫も「ええやん」と申しておりました。

悩んだかいある仕上げ。質感。良かった~。

色は塗った直後よりだんだん白くなってます。多分もう少し白くなるだろう。

最後にそとん壁の入っていた袋。「私が作りました」って、名前が書いてありました。農作物みたいだわ。